19:06 Aug.14 2000
デジタルエンジェル
http://www.digitalangel.net/
ぱっと見るとよく分からないが、人間にチップを埋めこんでGPSなんかでトラッキングしましょう、という技術。どうやら、プロトタイプが発表されたらしい。(Slashdot)
プライバシーがどーたらとか超管理社会があーたらなんていう議論は他に任せるとして、純粋にビジネスとして考えると、あんまりうまいとは思えない。なによりこの技術、消費者側のメリットがよく分からん。管理者側が便利なのはとてもよく分かるんだけどね。結局のところ強制はできないんだから、何らかのメリットがないと普及しないはず。どう見てもこれはある程度普及しないと何の意味もない技術だろうに、そこをどう埋めるつもりなんだろう。無料パソコンを例に出すまでもなく、企業側のメリットだけを優先させて開発した技術をインセンティブつけただけで客に売ろうって商売はかなり難しいんじゃあないか?
しかし、何で埋めこみ方にするかねえ、サポートは面倒だしアップグレードもかなりめんどくさいだろうに(ただ、これは爆発的に普及した後ならメリットに変わる>M$)。「スイッチ切れるからプライバシーはOK」って、じゃあ何で埋めこみがたなのよ?
しかし、「デジタルエンジェル」って、わかってやってんじゃないか、こいつら。
ぱっと見るとよく分からないが、人間にチップを埋めこんでGPSなんかでトラッキングしましょう、という技術。どうやら、プロトタイプが発表されたらしい。(Slashdot)
プライバシーがどーたらとか超管理社会があーたらなんていう議論は他に任せるとして、純粋にビジネスとして考えると、あんまりうまいとは思えない。なによりこの技術、消費者側のメリットがよく分からん。管理者側が便利なのはとてもよく分かるんだけどね。結局のところ強制はできないんだから、何らかのメリットがないと普及しないはず。どう見てもこれはある程度普及しないと何の意味もない技術だろうに、そこをどう埋めるつもりなんだろう。無料パソコンを例に出すまでもなく、企業側のメリットだけを優先させて開発した技術をインセンティブつけただけで客に売ろうって商売はかなり難しいんじゃあないか?
しかし、何で埋めこみ方にするかねえ、サポートは面倒だしアップグレードもかなりめんどくさいだろうに(ただ、これは爆発的に普及した後ならメリットに変わる>M$)。「スイッチ切れるからプライバシーはOK」って、じゃあ何で埋めこみがたなのよ?
しかし、「デジタルエンジェル」って、わかってやってんじゃないか、こいつら。