Garbage Collection


2006-07-01

§ *[sts121] STS-121 打上げ関連URL*1

*1 リンクの末尾に何もついていないものは、このサイトのオリジナル

§ **総合

NASA - STS-121(NASA)~

NASAのSTS-121公式ページ

国際宇宙ステーションの利用補給フライト ULF1.1(STS-121) - JAXA(JAXA)~

JAXAのSTS-121関連情報ページ。ミッションの概要、プレスキットの翻訳など。

§ **Webストリーミング

NASA-TVの打上げ中継は現地時間1日10時(日本時間1日23時)、打上げの約6時間前から始まりま す。~

なお、ストリーミング中継は、サーバやローカルでバッファリングされるため、実際の時間から数十秒〜数分遅れて配信されることがあります。ご注意ください。

NASA - NASA TV Landing Page(NASA)~

NASA-TV公式サイト

NASA-TV(JAXA)~

JAXAのNASA-TVミラーサイト

SPACE-MULTIMEDIA TV~

宇宙開発関連のビデオストリーミング(主にNASA-TV)などをアーカイブしているサイト。NASA-TVのミラーもある。

NASA - KSC Video Feeds(NASA)~

動画ではありませんが、ケネディ宇宙センター内外の固定カメラからの映像を配信。天気予報もここから。

§ **速報

NASA - NASA's Launch Blog - Mission STS-121(NASA)~

NASA公式打上げBlog、スタートは打ち上げ6時間前から。

Spaceflight Now | STS-121 Shuttle Report | Mission Status Center(SpaceFlightNow)~

おなじみ、SpaceflightNow の Mission Status Center。こちらはもう始まっていますね。

The Flame Trench space blog by Florida Today(Florida Today)~

地元紙Florida Todayのブログ

The Write Stuff (Orlando Sentinel)~

こちらも地元、Orlando SentinelのMichael Cabbage氏のブログ

CBS News Space Place - STS-121 Status Report(CBS News)~

アメリカの宇宙開発関連のニュースならこの人、CBSのWilliam Harwood氏の速報ページ

Forum : Discovery (STS-121 and STS-116)(NASA SpaceFligt.com)~

NASA関連ニュースサイトNASA SpaceFligt.comのフォーラム、ディスカバリー(STS-121)スレッド。

§ **打上げシーケンス

STS-121 Discovery Mission Timeline : Launch Phase~

打上げ準備段階から、着陸までの主要イベントをJavaScriptでカウントダウン

Space Shuttle Launch Sequence~

打上げシーケンスの解説。

STS/ISS Acronyms~

略語対照表

§ **Launch Site

Kennedy Space Center(Google Maps)~

Launch Complex 39, Pad B(Google Maps)~

今回使われるのは、2つあるシャトル用の発射台のうち、北側の方です。STS-114と同じですね。

ref. World Launch Site Map - alpha version

§ **Misc.

Launch Site Clock~

世界の主要ロケット発射場の現在時刻を表示。夏時間補正済み。~

自動更新はしないので、時間が知りたくなったらリロードしてください。

GoogleSatTrack2~

ISSの現在位置をGoogleMapを使って表示。

コロンビア事故最終報告書 非公式日本語版~

コロンビア事故報告書の日本語訳

Columbia, Houston, comm check... - Columbia Lost - Feb 1, 2003~

コロンビア事故の時の音声ファイルとそのテキスト起こし、および事故のプロセスの解説。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
> 増田二三生 (2006-10-15 18:37)

宇宙開発はロボットでやるしかないすると安く速く宇宙都市が出来るだろう

> isana (2006-10-17 00:40)

宇宙都市に住むのは人ですよね。宇宙で人が暮らすためには、宇宙で人が生活するためのノウハウを蓄積しなくちゃいけないはずです。そのノウハウはロボットだけでは得られないんじゃないでしょうか?