Garbage Collection


2005-11-30

§ [clip] Daily Clipping

「はやぶさ」の第2回着陸飛行後の探査機の状況について (JAXA)
はやぶさの姿勢制御用スラスターが不調、というお話。冗長性を持たせるために2系統あるスラスターの両方に不具合が出ているらしい。現在復旧作業中。
これに関連したコメントの中で一番印象に残ったのは惑星協会の公式ブログに書かれていたこの一言
It would be tragic if they couldn't bring Hayabusa home -- tragic for the mission, but more than that, tragic because the loss of Hayabusa would mean that JAXA would get tremendous amounts of press about failure despite their many achievements with this mission. I am hoping fervently for Hayabusa's recovery and safe return!

はやぶさが帰って来れないことがあったら、それは悲しむべきことでしょう。もちろんミッションについてもそうですが、それ以上に、はやぶさが失われてしまうということは、JAXAがこのミッションで収めた沢山の成功にもかかわらず、山のようなプレスに取り囲まれて失敗を糾弾されるということですから。私は、本当に心からはやぶさが回復し、無事に帰ってきてくれることを望みます!

Thruster trouble for Hayabusa (The Planetary Society Blog)
このブログを書いている、Emily Lakdawallaさんは、昨年打上げに失敗したコスモス1の時に、現場からリアルタイムでブログの記事を更新していた人です(それらの記事は、このブログのarchiveに残っています)。
「はやぶさ」を支えた声 (ISAS/JAXA)
この間、はやぶさの運用チームに届いたメッセージの抜粋。すばらしい。
NRC Report: Review of NASA Plans for the International Space Station (SpaceRef)
National Research Councilが作成したNASAの国際宇宙ステーションの運用に関する報告書。要約を要約すると「ISSは火星探査にも役に立つよ」という感じ。NASAの新しい宇宙開発プランでは、月・火星への有人飛行を優先させて、ISSを切り捨てる方向で話が進んでいるけれど、この報告書はその方針に対して、いやいやちょっと待て、ISSは月や火星に行くための様々なテストにちょうどいいんじゃないの?という内容になっている。
そうだー!そのとおりだー!捨てちゃうなんてもったいないよ。
直径30メートルの主鏡を備えた巨大望遠鏡 (HotWired)
世界各地で建設が検討されている、次世代の超巨大望遠鏡のお話。
この記事にはかかれていないけれど、日本にも30m級の望遠鏡を作る計画がある。正式に予算が下りたわけではないけれど、次世代望遠鏡のための調査研究という形で、既に建設のための候補地の検討や技術的な検討がスタートしている。
参考)Astronomy - The Hitch Hiker's Guide to Science (h2gs)
Air guitarists’ rock dreams come true (NewScientist)
エアギターの愛好家に朗報!空中でギターを弾く振りをすると、本当に音が出るシステムができたよ、というお話。要するに、カメラで「演奏者」を撮影して、手の動きをトラッキングしてギターの音を合成するというシステム。技術的にはすごいのだが...
僕は、エアギターの愛好家ではないけれど、このシステムはエアギターの心が分かっていないのではなかろうか?エアギターの真髄は「俺に今、あのギターの神様が憑依している」という「なりきり感」だと思うのだが、エアギターから本当に音が出てしまっては、それはただの見えないギターではなかろうか?
参考)エアギター入門 (@nifty:デイリーポータルZ)